ツナとほうれん草のオートミールリゾット【レンジで簡単・栄養バランス◎】

食事・レシピ

はじめに

「朝ごはんやランチに、サッと作れて栄養もとれるメニューが欲しい」そんな時にぴったりなのが、ツナとほうれん草のオートミールリゾットです。
電子レンジで作れるので洗い物も少なく、忙しい日にも◎
アラフォーでも無理なく続けられる、ダイエット中の定番レシピになりました!

材料(1人分)

  • オートミール(30g)
  • シーチキン缶(半分:約40g)
  • 冷凍ほうれん草(50〜70g)
  • 水(150ml)
  • 鶏ガラスープの素(小さじ1/2〜1)
  • 塩・こしょう(少々)
  • オリーブオイル(小さじ1/2)
  • 粉チーズ(お好みで)

作り方

  1. 耐熱容器にオートミールと水を入れて混ぜ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  2. 一度取り出し、ツナ(汁ごと)、冷凍ほうれん草、鶏ガラスープの素を加えてよく混ぜる。
  3. 再度ふんわりラップをして電子レンジで1分〜1分30秒加熱する。
  4. 塩こしょうで味を調え、お好みで粉チーズをふったら完成!

コツ&ポイント

  • ツナ缶の汁ごと入れると、旨味が増して満足感UP!
  • 仕上げに粉チーズをふると風味とコクがアップします。
  • 水加減はお好みで調整可能。さらっとスープ風でも、濃厚なリゾット風でもOK。

実際に作ってみての感想

火を使わないので、とにかくラク!
ツナとほうれん草の組み合わせがあっさりしていて、朝でもペロリと食べられます。
オートミールに慣れていない人でも食べやすい味なので、初心者さんにもおすすめです。
ツナを入れるだけで、満足度UPでダイエット中には大満足です◎

耐熱容器なら朝にパッと作って、そのままお昼ご飯として持っていくこともできるので、とってもらくちんです♪私はブラックペッパーをかけて食べました。辛いのが好きな方にはピリッとアクセントになっておいしさUPです◎

栄養バランスのポイント

  • オートミール:食物繊維・鉄分が豊富で腹持ち◎
  • ツナ:たんぱく質とDHAがとれる
  • ほうれん草:鉄・ビタミン・葉酸など女性にうれしい栄養素がたっぷり
    たんぱく質・食物繊維・ビタミン類がバランスよくとれる1品です!

使用食材のおすすめリンク

関連記事

ChatGPTに1週間分のレシピと買い物リストを相談してみたら、めちゃくちゃ楽だった話。
はじめにこんにちは、しなもんです!今回は、ChatGPTに1週間分の献立と買い物リストを相談して、実際にそのとおりに1週間過ごしてみたレポートです。「毎日、何食べよう…」と悩む時間が減ったことで、食事の準備がぐんと楽に!しかも、ちゃんとカロ...
ダイエットや時短に!あると便利な常備食材リスト
はじめにこんにちは、しなもんです。仕事で疲れていると、スーパーに寄って→食材を買って→料理をして…って大変すぎませんか?今までの私は「買い物面倒だな~」→コンビニのお弁当or外食(笑)なので、ダイエットを始めてから、「自炊を続けるには“便利...

さいごに

「栄養はとりたいけど、手間はかけたくない」そんなわがままに応えてくれるのがこのレシピ。
忙しいアラフォー女性の味方として、ぜひレパートリーに加えてみてください♪

今回も最後まで読んできただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました