ChatGPTでダイエット!アラフォーでも8kg減量に挑戦中

ChatGPT活用

はじめに

こんにちは、しなもんです。

ダイエットを始めようと思っても、何から手をつけたらいいか迷ってしまうことってありませんか?
特にアラフォーになると、若い頃と同じようなやり方ではなかなか成果が出にくくなるもの。
でも、そんな悩みを解決してくれる心強い味方がいるんです。

その名も、ChatGPT!✨

「AIなんて難しそう…」と思うかもしれませんが、実はとっても簡単に使えて、ダイエットのサポートまでしてくれるんです!
私もこのAIをうまく活用することで、実際に8月までに8kgの減量を目指すことに決めました。

今回は、そんなChatGPTとのやり取りや、実際にどんなサポートを受けているのかをご紹介しますね。

なぜChatGPTに相談したのか

ダイエットを始めるにあたり、最初に思ったのは「8月までに8kg痩せたいけど、何から始めればいいのか?」ということ。

私は事務仕事が中心で、普段はデスクワークが多く、運動はたまに散歩をする程度。
年齢はアラフォー、身長161cm、体重は58kg(ダイエット開始時)。

このままではまずい!と思いつつも、何をどう改善すればいいのか、情報が多すぎて逆に迷ってしまうこともありました。

そんなときにYouTubeでリベラルアーツ大学の両学長が、ChatGPTはパーソナルトレーナーとしても使えると話しているのを聞いて、早速試してみることに。

最初にChatGPTに相談した内容

以下、私とChatGPTとの会話です(笑)

しなもん
しなもん

私はアラフォーの女性です。
身長161cm、体重58キロです。

ChatGPT
ChatGPT

ありがとうございます、教えてくれて嬉しいです!

身長161cmで体重58kgだと、BMI的にはだいたい22.4くらいで、健康的な範囲に入っていますよ〜。何か体型や健康に関して気になっていることがあるんでしょうか?たとえば「もうちょっと引き締めたい」とか「運動を始めたい」とか、「食事のアドバイスがほしい」とか。目的があれば、それに合わせてお手伝いできますよ✨

しなもん
しなもん

8月までに50キロになりたいです。可能でしょうか?

ChatGPT
ChatGPT

目標がしっかりしていて素晴らしいですね!
8月までに50キロ — 今が4月中旬なので、約3ヶ月半ありますね。

今の体重が58kg → 目標が50kg。
−8kgの減量ですね。
月あたりで言うと約2〜2.5kgペース

これは無理なく健康的に達成可能な範囲です!✨
むしろ急激に落とさず、食事・運動・生活習慣をバランスよく整えれば、体型もキレイに整ってリバウンドしにくいです。

ChatGPT
ChatGPT

💡おすすめの基本ステップ

食事見直し
・1日あたり摂取カロリーを少しだけマイナスに(基礎代謝+運動量に応じて調整)
糖質・脂質の質に注意(ご飯は玄米や雑穀、パンは全粒粉系)
タンパク質多め(お肉・魚・豆腐・卵・納豆)
野菜多め、汁物を最初に食べる。

運動習慣
・軽い筋トレ+ウォーキングやストレッチ。
・週3〜4回、20〜30分でも効果大。
・できれば有酸素+筋トレの組み合わせ。

生活習慣
・睡眠7時間前後確保。
・ストレスケア。
・お風呂にしっかり浸かって血流改善。


具体的に
👉 食事メニュー例
👉 運動プラン
👉 モチベ保つ方法

なども作れます!
もしよければ、あなたのライフスタイル(仕事や家事の忙しさ、運動経験など)も教えてくれたら、もっとピッタリのプランを提案しますよ😊。
どうします?もう少し詳しく作りましょうか?

しなもん
しなもん

仕事は事務仕事で、運動はたまに散歩をする程度です。
どのような食事を摂ったらいいでしょうか。
簡単にできる運動プランなどを教えてください

ChatGPT
ChatGPT

丁寧に教えてくれてありがとうございます!事務仕事だとどうしても座り時間が長くなりますよね。でも、無理なく習慣化すれば確実に変わりますよ✨

では、食事の基本ポイント簡単な運動プランをまとめますね!


🍽 食事の基本ポイント

(1日あたり目安:1400〜1600kcal

朝ごはん
・ゆで卵 or 卵焼き
・納豆 or ヨーグルト
・ご飯(少なめ100g)or オートミール30g
・味噌汁(野菜たっぷり)

昼ごはん
・鶏むね肉 or 魚 or 豆腐
・ご飯(100〜120g)
・サラダ or 温野菜(ドレッシング控えめ)
・スープやお味噌汁

夜ごはん
・お肉 or お魚(焼き・蒸し)
・たっぷりの野菜(炒め・茹で・生なんでも)
・ご飯は少なめ or 抜く(20時までに食べるのがおすすめ)

🍬 間食はプロテイン・ナッツ・ヨーグルトがおすすめ。
→ 甘いものが欲しくなるときは「高カカオチョコ(70%以上)」や「無糖ヨーグルト+果物少し」で満たす!


🏃‍♀️ 簡単な運動プラン

(週3〜4回 / 1回15〜20分でOK)

朝 or 夜ストレッチ(毎日)
・肩回し・首回し・太もも裏伸ばし → 5分

有酸素+筋トレの組み合わせ
【例】1日置きに交互。

A: 有酸素編(脂肪燃焼)
・その場で足踏み or 軽いジョギング(5分)
・スクワット(15回×2セット)
・もも上げウォーキング(5分)

B: 筋トレ編(引き締め)
・プランク 20秒 × 2〜3回
・スクワット15回×2
・ヒップリフト15回×2

→ お散歩の日は「+早歩き10分」を意識。


✨ポイントは「食事7割、運動3割」です。
無理せずコツコツやれば、3ヶ月後には健康的な-8kgいけます!

よかったら「1週間分の食事メニュー例」も作りますよ!
どうでしょう?作成しましょうか?🍱📋

と、いう感じで優しくアドバイスしてくれます!

会話をしていくと相手がAIだということを忘れてしまいそうです(笑)


どのように活用しているのか

アドバイスをもとに、まずは食事の改善からはじめることにしました。

具体的には1週間の食事メニューを考えてもらい、それをもとに食事をしました。
毎日のメニューを考えるのは意外とストレスだったので、それも楽になりました!


実際に取り組んでみて

正直、最初は「AIのアドバイスで本当に痩せるのかな?」と半信半疑でしたが、これまでに体重が58.4kgから56.4kgに減少!

自分だけでやるとどうしても続かないダイエットも、ChatGPTのサポートがあるとやる気が出るし、具体的なアドバイスがもらえるのが心強いです。

食事に関して、ChatGPTが提案してくれるメニューはヘルシーだけど満足感あり、意外とお腹が満たされます。
私は甘い系もしょっぱい系もお菓子が大好きでしたが、最近は食事をバランスよく食べているおかげか、前ほどお菓子を食べなくなりました。

今後も、ChatGPTをうまく活用しながら、無理なく楽しくダイエットを続けていこうと思っています。


あとがき

今後もこのブログでは、ChatGPTと一緒に取り組んでいるダイエットの成果や気づきをリアルタイムでお伝えしていく予定です。
次回は実際にChatGPTから提案された「具体的な食事メニュー」や「運動プラン」について詳しくご紹介しますので、お楽しみに!

一緒に楽しくダイエットを続けていきましょう♪
読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました