はじめに
こんにちは!しなもんです。
ダイエットを始めてから12週間が経ちました。
先週は外食が続いたり、仕事が忙しかったりと、なかなか思うように動けない日が多く、気持ちのコントロールも難しかったです。
それでも記録を続けることだけは意識して、今週もまとめていきます。
今週の体重の変化
日付 | 体重 | 体脂肪率 | 筋肉量 |
---|---|---|---|
7月14日 | 54.5kg | 32.5% | 34.7kg |
7月20日 | 54.1kg | 32.1% | 34.7kg |
平均 | 54.4kg | 32.2% | 34.7kg |
体重は微減、筋肉量は安定していましたが、思っていたような変化はありませんでした。
今週やったこと

- 食事管理は正直ゆるくなってしまいました。
- 忙しさで食事時間が不規則になり、つい間食や遅い時間の食事も。
- 外食も多く、カロリーや栄養のバランスを意識できない日も。
- 運動はYouTubeの10分運動を継続…したい気持ちはありましたが、今週は半分くらいしかできませんでした。
気づき&感想

正直、体重が思うように減らず、モチベーションが上がりません。
特に今週は忙しさも重なって「もう無理かも…」と思う瞬間がありました。
でもこうして振り返ってみると、完全に投げ出していたわけではなく、小さな努力は続けていました。
体重が減っていない=努力の結果がゼロというわけじゃない、と自分に言い聞かせています。
ここであきらめたら、今までの11週間がもったいない!
来週の目標

- 改めて基本に立ち返る
- 食事を整える(特に夜遅くに食べない)
- 無理のない範囲で、短時間でも毎日体を動かす
- 気分が落ちたときはChatGPTに相談してリカバリー!
- ダイエット以外の「自分を整えること」も意識してみたい(睡眠・休息・好きなこと)
最後に
体重の数字ばかりに気を取られてしまう週でしたが、ダイエットはマラソン。
途中で立ち止まっても、また前を向けばOK。
ダイエットには停滞期があるのは理解していますが、最初は一気に体重が減ったので、停滞期はやはりつらい…でも少しずつでも前進できるように、また新しい1週間を大切に過ごしていきたいです。
停滞期を乗り越えた方がいたら、ぜひメンタルの保ち方など教えてほしいです!
今回も最後まで読んできただきありがとうございました!
コメント